さて、いよいよ作業開始だ。

もともと古いたてすのアルミパイプがあったので、一番大きいものをアルミに変えてみた。
さすがアルミはメチャメチャ軽い。
表からオーニングパネルを移動できるように、残ったアルミパイプで取っ手を作ってみた。
ちゃんとした治具がないので、パイプへの正確な穴あけに苦労した。

下の写真は、夕方に撮ったので映りが悪い。
左の1台は、取っ手がまだついていない。

オーニングパネル

オーニングパネルの固定をカーポート外部からコントロールできるように、家にあったヨットのブロック(滑車)やロープを使って作ってみた。

昔、ディンギーやクルーザーで使っていた余りものなので、ばらばらで統一感などまるでない。
ロープは、ヨット用の6mm程度のものを使いたかったが、そんなに都合の良いものはないので、ディンギーで使っていたジブシートを2本、クルーザー用の16mmのジブシートがあったが、太すぎるので仕方なくナイロンの3つ打ちロープを使った。

オーニングパネル滑車

ロープの固定は、ヤフオクで落札したナイロンクリートを使ってみた。
クリートの固定も余りものの単管クランプ板用に、物置に転がっていた2X4のSPF材の廃材を使ったエコ仕様である。

お世辞にもスタイリッシュとは言い難い。

オーニングパネルクリート

おっと、台風でアルミパイプが曲がってしまった!
鉄パイプの方はなんとか無事である。

アルミパイプは台風の影響で少し曲がってしまったが、一度バラして少し補強してやると元に戻った。
手間が減ってよかった。

とりあえず、もういろいろやってるときりがないのでオーニング騒動はこれにておしまい。
お疲れ様でした。