外断熱か内断熱か?
たまにこんな話題があがることがあります。

理論的に考えると外断熱が理想だと思います。
あくまでも理想です。
あるハウスメーカーが外断熱(外張り断熱)のCMをしていました。これを見ると外断熱でなければいけないような誤解を招くように感じました。

では、現状では外断熱か内断熱かというとケースバイケースです。

鉄骨系やコンクリート系の住宅はずばり外断熱が最適です。
木造住宅の場合は、内断熱の方が良いと思います。
特に、木造住宅の中でもツーバイ工法は内断熱が前提と言ってもいいと思います。

大手メーカーの多くが鉄骨系の住宅です。

鉄骨系の住宅に内張り断熱をすると、少々問題が発生します。

内張り断熱は柱内(外壁と内壁の間)に、断熱材(一般的にはグラスウールを詰めて)断熱をとる方法です。

外張り断熱は柱の外に断熱材(防水性に優れた高断熱の発泡ポリスチレン等)で断熱をとる方法です。

内張り断熱は、コストパフォーマンスが高いですが、鉄骨系住宅に適用すると壁の内部が湿気でやられる場合があって、最悪 鉄骨を腐らせてしまうこともあるようです。

内部が湿気てしまえば、当然 断熱効果も非常に悪くなってしまいます。

理由はこうです。

鉄と断熱材と比べると熱の伝導率が全く違います。

鉄骨部分は当然鉄なので、熱伝導率が大きすぎるため内張り断熱では全く断熱が取れません。

外と内の温度差で鉄骨が結露してしまいます。

これは、氷を入れたコップの外側が結露するのと同じことです。

結露はやがて断熱材をぬらし、鉄骨を腐らせしまうかも知れません。

だから、鉄骨そのものを断熱するために鉄骨の外側(建物の外側)から断熱材で覆う外断熱が必要になるわけです。

コンクリート系の住宅の場合、コンクリートは一旦温まるとなかなか冷めませんし、一旦冷えるとなかなか温まりません。
したがって、外張り断熱によって、熱をシャットアウトする必要があるのです。

では、木造住宅の場合ですが、鉄に比べて明らかに熱伝導率が違います。いわば木も断熱材のようなものと考えられます。 ちなみにログハウスは丸太でできていて断熱材は入っていません。

世界最高水準の断熱効果を持つと言われているスウェーデンハウスも内断熱です。
ツーバイ工法の老舗メーカーは全て内断熱です。
拙宅もツーバイシックスで内張り断熱です。

したがって、木造は内張り断熱で良いわけです。

ただし、最近の木造住宅は耐震性能を上げるために補強金具が多く使われているため金具部分において、多少の問題があると言われています。

木造住宅も外張り断熱を使いたいところですが、現時点では、まだ断熱材の厚みがあるために問題があります。

構造材(木材)の外に断熱材そして外壁がきます。 長い釘を使って外壁を構造材に止めます。 そうすると釘が外壁や断熱材の重みで曲がってしまったり、構造材から抜けてしまうことがあるようです。 これは、建ててすぐにおこる場合よりも何年もたって起こる場合があるようです。

現在も外張り断熱の木造住宅はありますが、まだ10年も経っていない筈なので少し心配です。

このさき、非常に薄くて軽い断熱材や現在の外壁だけで断熱が取れるようになれば、すべての住宅が外張り断熱になるかも知れません。