今回は、設計図をアップしようと思っていましたが、PCを変えたことが原因だと思いますが残念ながらどこかへ行ってしまってありません。 
出てきたらアップします。  とりあえず、前回の記事どおり単管パイプのジョイントはカン太くんを使うことになっているので設計が大切になってきます。

設計の要件

  • 車のルーフが当たらない高さをキープすること
  • 車が2台(MPV、ロードスター)が入れるようにし、かつ自転車が2台吊れるようにすること
  • 木工機材等(卓上ボール盤、バンドソー、大き目の工具箱)が置けること

ここで、設計図があればベストなんですが・・・・・

・・・という設計の要件をみたすものが一応完成しました。

現在は、新しい要件が膨らんできた為にカーポートというよりガレージっぽくなっています。

  • 壁掛け式の工具箱の設置 このためにサイドウォールのようなものを単管パイプに取り付ける
  • フォールディング工作テーブルの壁面収納ボックスを設置
  • ロードスターからワゴンRに変えたので、木工機材のテーブル下が収納として使えるようになった。 ロードスターの場合は木工機材のテーブルの下にはロードスターのトランク部分が入るようになっていた。   収納したのは、ルーターテーブルとスライド丸ノコです。
  • 高圧洗浄機や洗車関連等を置く棚を設置しました。
  • 防犯カメラの設置

こんな感じでカーポートインナーシェルはカーポート内に単管で組んでいます。

ちょっとわかりずらいですね。

カヤックはフォールディング式なので、シーズンオフはたたんでバッグにいれています。 レッドシダーは次回ウッドデッキの屋根DIY用のストックです。

単管カーポートインナーシェルは、長物の収納にも威力を発揮します。

shell1

こちらは単管カーポートインナーシェルに2台の自転車を吊るしています。

IMG_0393

車を入れる為に少し嵩上げしています。 この部分はカン太くんは使わず、一般の単管クランプを使っています。

shell2

正面に見えるのが、壁面収納です。

いろいろとDIYをしていると物が増えてきて物置に入らなかったり、使い勝手が悪かったりするので壁面収納をつけました。

上の方が、市販品でオークションで手に入れたもの。 自転車の後ろの収納が自作品で中には工作用のテーブルが収納されています。 カーポート内でDIYをするには、スペース的に常設のテーブルが置けないのでフォールディングテーブルにしましたが、これを簡単に取り出せてしまえる場所ということで自作したものです。

イタリアとフランスの国旗はうしろにある工作機械の目隠しです。 アクセントになっていると勝手に思っています。

IMG_0385

クリップ式の簡単な照明をつけています。

ちょっとした作業をするのに照明が無いと何もできません。

カーポートだけでは照明を付けるのは難しいですが、単管カーポートインナーシェルなら簡単につけれます。

監視カメラはダミーではありません。

田舎なので近所の治安は非常にいいのですが、一応、監視カメラを設置して24時間録画しています。  いつも映っているのは僕だけですが、いまのところ。

白い板はザ・目隠しです。  舞台裏は見せれないくらいひどいです。 高圧洗浄機やら洗車道具なんかが散乱しています。

リキッドフォースの高価なブーツとウェークボードをさりげなく飾っています。 本当は、捨てるのが忍びなくて、置き場に困っていたところ、それじゃあ飾っちゃおというのりでした ♪  板が少し地味だ!

たまにはウェークやりたいなあ(でも、体力が↓)

shell5

この写真は、汚いので見せたくないのですが、すぐに洗車ができるように高圧洗車用のホースを出しています。

見栄えの改善は、検討中です。

我が家の単管カーポートインナーシェルはこんな感じですが、まだまだ進化中です。

最後はガレージになっちゃうんでしょうかね?

shell7

全景がわかりにくいのと、車が入った状態がわからないので写真を追加しました。
自転車のタイヤの位置が180cmくらいになっています。
僕の頭スレスレです