今や、スマホ全盛といっても過言ではないくらい日本国民に広く普及している。
タブレットも増えてきた。

一方、ガラケーは絶滅危惧種に指定されるくらいの勢いで減少し、パソコンもだいぶなりを潜めてきた。

前置きはこれくらいにして

欲張りなわたくしとしては、スマホは画面が小さいからパソコンの大きな画面で見てみたい。

パソコンでアンドロイドは使えないのか?

と、妄想するわけなんです。

なぜ、こんなことを思うのかというと、ドコモが提供しているDマガジンをおっきな画面で見たいといった単純な動機からきているんです。

ドコモのアプリは、周知のとおり、ほとんどがクソですが、その中でDマガジン、Dビデオ、MOBIZENは使えるアプリだと思います。

おっきな画面で見る方法には、いくつかあります。

わたくしは、次の3つの方法を実験してみたんですよ。

  1. クロームキャストを使ってHDMI端子の付いたTV等に映す方法
  2. MOBIZENのようなアプリを使ってPC画面に映す方法
  3. それと、今回のPCにアンドロイドをインストールする方法

まあ、みなさん考えることはそんなに変わらない。
わたくしもいち凡人なわけでして、

先人たちの記事をいろいろと調べてみると、やけに難しく書いていて、メチクチャハードルが高く感じてしまうのです。
得てして、少し専門的になると、難しい言葉を使いたがる傾向があるように思う。

結論から言えば、ハードルは決して高くありません。

一言で行ってしまえば、アンドロイドOSをダウンロードして、USBやCDに入れるだけのことです。

準備するもの

  • パソコン(WIFI機能必須、USBまたは、CD-Rで起動できること)
  • アンドロイドOS
  • USBメモリーまたは、CD-R(今回はUSBを使用)
  • ISOファイルをUSB、CD-Rに書くソフト

インストール手順

  1. アンドロイドOSのダウンロード
    ダウンロードサイト http://sourceforge.jp/projects/sfnet_android-x86/releases/
    android-x86-4.4-r2.iso こいつをダウンロード
  2. USBに書き込む
    ライティングソフトが無ければ、フリーソフトを使う。
    USBWriter-1.3 (簡単でおすすめ。解凍すれば、すぐに使える)
    ダウンロードしたファイルは、ISOのイメージファイルなので、このままライティングソフトで書き込めば完了
  3. パソコン起動
    パソコンのBIOS設定で起動(BOOT)をUSBメモリに変更して、パソコンを立ち上げる
    これで、アンドロイドOSが立ち上がる

ここで、ひとつ問題が発生!

なんと、グーグルのアカウントを入力するのに@が入らないのです。
これは、デフォルトのキーボードの問題のようですが、shift+2で@になります。
ただし、日本語キーボードを入れても日本語が入力できないといった問題が残ってしまいました。
解決方法がわかった方は教えてください。

アンドロイドのバージョンが4.3とかだとWIFIが不安定でインターネットにうまくつながらないといった問題もありましたが、4.4では解消しています。
もし、WIFIが不安定ならルーターの無線LANの設定を変える必要があるかもしれません。
ルーターによっては、バーストモードとかステルスとかオンになっているとつながらない可能性があるので平凡な設定をお勧めします。

ということで、アンドロイドが無事起動したので
早速、PLAYストアからでDmagazineで検索し、Dマガジンをインストールしました。

最後におおきな問題が

Dマガジンは起動しませんでした。

どうも、利用できない端末があるようです。

ガッカリ・・・・